こんにちは!お坊さんマーケターのさとしです。
本記事では、Gooleの検索結果にページを表示させるために、Googleにサイト・ページURLの登録を行う方法をご紹介します!
「記事はアップしているのに思ったよりもPV数が伸びない。。。」、「検索してもページが表示されない。。。」などでお悩みの方はこちらの記事を読めば解決するかと思います。
Googleへのサイト・ページURLの登録が必要な理由
まず、Googleへのサイト・ページURLの登録が必要な理由からご説明していきます!サイトを運営する上では必須知識なので、ご一読いただけたらと思います。
Googleへのサイト・ページURLの登録が必要な理由は、ズバリ出来るだけ速くGoogle検索結果にページを表示するためです!
Google検索のメカニズムは、インターネット上に実在するサイトやページの中から、Googleが独自にサイトやページのリストを作成し、検索された言葉に合わせてGoogleの持つリスト内からページを表示するというものです。
落とし穴にお気づきでしょうか。。。?
上記のようなGoogle検索の仕様上、インターネット上にあるページすべてが表示されるというわけではなく、あくまでGoogleのリスト内にあるページのみが検索結果に表示されるのです!!
Googleとしてもリスト内のページが充実する方がいいので、クローラーというロボットがインターネット上を巡回し、日々新しいページをリスト内に登録している (インデックスという) のですが、ページを作成してすぐインデックスされるわけではありません。。。
そこで、手動でGoogleにページを登録してしまおう!というのが今回の趣旨になります。ざっくりとですが、それぞれのインデックスのスピード比較は以下の表になります。
何もしない場合 | 手動インデックスする場合 | |
---|---|---|
所要時間 | 24時間〜 | 1時間 |
手動でのインデクスが如何に速いかおわかりいただけましたでしょうか?
Googleからの検索流入させたくないページ (お問い合わせページ、プライバシポリシーなど) には必要ないですが、その他のページはこちらの対応を都度行っておくことをオススメします!
逆に、検索流入させたくないページのインデックス除外方法は別の記事に書いてますので、お問い合わせページやプライバシポリシーのページにご対応ください。
Googleにサイト・ページURLを登録 (インデックス) する方法
Googleにサイト・ページURLを登録する方法は、新しくwebサイト (ドメイン) を立ち上げたのか、既存のサイトに新しいページを追加したのかで少々変わってきますので、それぞれご紹介します。
サイト・ページを登録する前の準備
まずGoogle Search Consoleに登録されているか確認しましょう!登録されていない方は、別記事で登録方法をご紹介しているので、参考にしていただければと思います。
新しくwebサイト (ドメイン) を立ち上げた場合
新しくwebサイトを立ち上げた場合、ページ毎のインデックスを行う前にサイトマップの登録を行いましょう。
サイトマップとは、Googleのクローラーにwebサイトの構造を理解してもらってページをインデックスしやすくするための、サイト構造マップのことです。
サイトマップの登録方法については、別記事でご紹介しているので、参考にしていただければと思います。
サイトマップの登録により通常よりページがインデックスされやすくなるのですが、すぐにでもインデックスしてほしい場合は以下の方法をお試しください。
既存のサイトに新しいページを追加した場合
まず、Google Search Consoleを開き、「① 〜内のすべてのURLを検査」の検索ボックスに新しいURLを記載して、「Enter」か「虫眼鏡アイコン」をクリックします。
新しいページのURLはGoogleに登録されていないと思われますので、以下のように「URLがGoogleに登録されていません」と表示されます。
次に、「インデックス登録をリクエスト」をクリックすると、URLが登録可能かどうかのテストがはしります。
30秒から1分間ほど待つと、「インデックス登録をリクエスト済み」と表示されます。これで、新しいページをGoogleに通知したことになります。
その後、再度新しいページのURLを検索して、以下画像のように「URLはGoogleに登録されています」と表示されるとページのGoogleへの登録が完了していることになります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
せっかく記事を書いてもGoogleに登録されないと意味がないことが分かっていただけたと思います。。。
はてなブログなどを使用している方は、検索流入ではなくはてなブログ内からの流入はあるかと思いますが、それで安心してはいけません! 私のサイトを例に出すと、全流入の7割はGoogleでの検索流入となります。
また、Wordpressでのサイトの場合は検索流入が全てですので、Googleの検索結果に表示されないことには始まりません。。。
この機会に必要なページを全てGoogleに登録して検索流入数をガンガン増やしていきましょう!